2017-01-24

Mac OS 10.12 Sierra にVirtualBox上でLubuntu 16.10を動かすよ

まる4年使ったMacBook Air。 といっても外出&出張専用機に近くなっていたのと、購入当初のSSD128GBが苦しくなってきたので2016年夏にアップグレード。

SSD容量が手狭になったので換装

環境移行してみたけど不安定

OS X Sierra にクリーンインストール

日本語入力環境がアホ過ぎる & Karabinar が使えないので放置

その他いろいろ使っているツール類が不安定。OSも良く落ちる気がする。
ということで「macもうイヤだ」ということになり放置。

でもまた不便になってきたのでOS 10.12のまま我慢して使うことに。

まずLubuntuをインストールします。テキトーに16.10。

それでもって、最初の難関 Guest Additionsをインストール。ここでつまづく。

VirtualBoxのGUIからGuest AdditionsのCDイメージをマウント。

ターミナルで イメージ上のスクリプトを走らせるのですが怒られる。

sudo apt-get install virtualbox-guest-dkms virtualbox-guest-utils

を一旦実行してから再度スクリプトを実行すればOK。

2015-10-28

Firefoxで新規タブにホームページが表示されるようにする「New Tab Homepage」拡張機能

Firefoxとか、最近のブラウザを立ち上げたり、新しいタブを開いた時に表示されて困るのが、スピードダイヤルとか、良く見るページをタイル表示してくるアレ。個人的にかなり嫌いです。

about:configや設定で、ブラウザを開いた時も新しいタブを開いた時も同じようにホームページ(任意のURL)を表示するようにしていましたが、今年のいつからか、about:configのnewtabpageの項目名が仕様変更されて、例のタイル表示が再現。

しばらく解決策が見いだせないまま、仕方なくつかっていましたが、ようやく解決策を発見。

New Tab Homepageです。

インストールして設定。以前の快適な新規タブの挙動を取り戻せました。

2015-05-26

Lubuntu / Ubuntu 14.04 / 15.04にBluegriffon WYSIWYG HTMLエディタをインストールする

Lubuntu / Ubuntu 14.04 / 15.04にBluegriffon WYSIWYG HTMLエディタをインストールします。


$ wget -q -O - http://archive.getdeb.net/getdeb-archive.key | sudo apt-key add -

$ sudo sh -c 'echo "deb http://archive.getdeb.net/ubuntu trusty-getdeb apps" >> /etc/apt/sources.list.d/getdeb.list'

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install bluegriffon

2015-05-22

fcitxの入力候補表示部分が真っ黒。kimpanel関連をインストールしなおして解決。

久々の記事です。

lubuntu15.04に不要不急のアップデートをしてしまい、ブート関連の問題を踏んで四苦八苦していました。アップデートから約3週間後が経過し、ようやく落ち着いて来ています。

アップデート後から(結局クリーンインストールしましたが)2度ほどfcitxの変換候補表示部分が真っ黒になるという問題が発生しました。

fcitxの設定を開いて「外観」タブを開くと、「kimpanelに設定オプションはありません」と表示されてしまいます。

一旦kimpanel関連やらfcitx関連をパージしてインストールしなおして解決するも、数日後同じ現象が発生してしまいました。

Synapticパッケージマネージャで「kimpanel」関連のパッケージを探してインストールし直します。
とりあえず入力候補の問題は解決しましたが、「外観」タブの問題はそのまま。面倒なのでとりあえず様子見とします。


その後

やっぱり様子がおかしかったのでpurgeして再インストールしました。

sudo apt-get purge fcitx-module-kimpanel

sudo apt-get install fcitx-module-kimpanel

年のために再起動したら解決。「外観」タブで設定していたスキンも適用されました。

2014-07-10

LubuntuにComptonを導入して、ウィンドウに影をつけたり半透明に。

軽量が身上のLXDE + Openboxという、割とミニマルなデスクトップ環境の方向性に逆行するのですが、Comptonを導入しています。コンプトンといえばワタシの趣味の世界ではC-P-Tと略してよく唄われるロサンゼ…(以下自粛)。

さて、以前何回か実験的に導入しましたが、私の環境では14.04のリリース前から定着しました。Lubuntuのデフォルトテーマだとシンプルでいいのですが、アクティブなウィンドウと非アクティブなウィンドウの見分けがつきにくいと思っていたので便利です。

インストールは下記サイトを参考に、ターミナルでリポジトリを追加してインストールするだけ。
実行もコマンドラインから。

http://lubuntublog.blogspot.jp/p/compton.html


sudo add-apt-repository ppa:richardgv/compton
sudo apt-get update && sudo apt-get install compton


sudo leafpad /etc/xdg/lxsession/Lubuntu/autostart
でautostartを編集して起動しよう、とありますが、どうやら古いやり方になってしまいましたので、デフォルトアプリケーションで自動起動設定をしてあげます。

画面左下の LXメニュー > 設定 > LXsessionのデフォルトアプリケーション


Autostartボタンを押して、Comptonにチェックを入れます。これでComptonが有効になった状態でLubuntuが起動します。 つまり、ストレイダウタコンプトン!!なワケです。(気にしないでください)


~/.config/compton.conf
ファイルを編集すれば影の付き方や透過具合が編集できます。


たまにComptonをオフにした状態に戻したい場合があるので、lubuntu-rc.xmlを編集してキーコンビネーションでComptonをOn/Offできるようにしていました。


その後、menu.xmlを編集して、アクセラレーションキーでon/off、.confファイルの編集ができるようにしています。


       
item label="(_8) Comptonをオン

action name="Execute"
                compton
           

   


           
                killall compton
           

       

       
           
                leafpad ~/.config/compton.conf
           

       


2014-05-06

14.04でBluegriffon HTMLエディタをインストール

WYSIWYG HTMLエディタ、BlueGriffonをインストールするときの方法で毎度迷ってしまいます。

今回は「Ubuntu Handbook」さんを参考にしました。要はBlueGriffonはGetDebリポジトリに登録されているので、GetDebを導入して、apt-get update, apt-get install bluegriffon でいいみたいです。

GetDebについてはこちら。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Application/GetDeb

参考にした「Ubuntu Handbook」さんの記事。
http://ubuntuhandbook.org/index.php/2013/07/install-bluegriffon-ubuntu-ppa/


2014-04-19

FireFoxの新規タブにホームページに設定したURLを表示させる方法

いつのバージョンからだったでしょうか、Firefoxで新規タブを開くと流行り(?)のスピードダイヤルが表示される仕様になってしまいました。これを以前の仕様に戻すための拡張機能もありましたが、使い勝手もイマイチで、だいいち以前の仕様に戻すのに拡張機能を入れるのも釈然としません。

Lubuntu14.04のリリースに合わせて、OSのクリーンインストールを別のマシンでやっていたら、よりスマートな解決策が見つかりました。 about:configを使う方法です。

1. firefoxのURLを入力する所に「about:config」と入力。


browser.newtab.url

でフィルタをかける

値を任意のURLに変更。


これだけです。


browser.newtabpage.enabled
がTrueに設定されていないといけないそうです。